2022年10月全体会合

各ワーキンググループのまとめ発表

各グループから現在の状況および計画などについて発表がありました。なお、緑化・景観グループは活動休止中です。

駅前活性化

ブックカフェプロジェクト
ブックカフェを予定していた空き店舗の八百屋さん跡地はすでにお伝えしてあるように使用を断念しましたが、引き続き別の空き店舗を探しています。空き店舗等の情報は、エスエストラストさんから逐次お知らせいただく事になりました。
正式に手続きするには、先ずは一般社団法人設立が急務です。体制や様々な企画の可能性・初期投資費用、収益等の検討を行わなければなりません。

9/30 にめじろ台会館で行った「ホーセーイノベーションクラブ」の反省会を実施、お互いに忌憚のない意見交換ができました。今後もまちづくり協議会と連携してイベントを続けたいそうです。
なお11/6にも大学にてシンポジュームがあるのでご参加くださいとのことです。

多世代交流

「みんなのイス」、「フレイル予防」、「イベント」、「まち資源活用グループと連動」の 4つをテーマとすることになりました。

みんなのイスプロジェクト
新規のイスを二丁目「ラーメン善」さん前の駐車スペース(バス通り)に設置しました。
7/16 に開催した「みんなのイスフェス」で集まった募金でイスを購入しました。
みんなのイス設置目標は、最適な場所に 15~20 脚とし、告知キャンペーン・募金等の活動を継続して、管理、見守りを定期的に実施していきます。

フレイル予防プロジェクト
体力測定会などの活動を3回実施しました。実施したセミナーなどの録画があります。
“安心ねっと”、“高齢者安心相談センター”、“むつみ会”、“健康体操参加者”等にダイレクトメールなども活用して参加を呼びかけます。

イベントプロジェクト
めじろ台祭りにメンバー5 名が参加し、子ども縁日を実施しました。
高齢の方にお手伝いいただきましたが、とても好評でした。

まち資源活用

まち歩きでは、花がある家、開放的な外構の家を回りました。
同時にオープンガーデンのチラシを個別ポスティングし、オープンガーデンに興味がある方々とのつながり作りに励みました。
12月は空きスペースを活用して「しめ縄づくりイベント」の開催を模索しています。

トピック

全国まちづくり会議 2022

小山田桜台まちづくり協議会(町田市)、NPO 法人玉川学園地区まちづくりの会(町田市)、めじろ台地区まちづくり協議会(八王子市)の3地域の経緯を話していただいた。各まち共に重なるところも多く、今後の交流への期待で意見が一致しました。

ホーセーイノベーションクラブ

イベント開催 at めじろ台会館を実施し、「よみっこ」、「タウンニュース」で紹介されています。

明治大学 飯田ゼミ

10/14(金) Zoom ミーティングに参加しました。
団地再生に関する研究のまとめ中で卒論がまとまった時点(11 月)でご提案等をいただく予定です。
地域レベル、団地レベルでの課題の考察をまとめており、めじろ台では “生活サービスの広域的利便性の確保・誘導” 、“人口減少、高齢化、少子化への対応”、“住宅ストックの 老朽化”、“生活サービス(センター等)の活性化”を研究しているそうです。

郊外住宅地まちづくり座談会

10/16(日) Zoom ミーティングに参加し、活動報告、意見交換を行いました。
上郷ネオポリス、鎌倉今泉台、八王子めじろ台、こま武蔵台の団地が参加した会合でめじろ台は初参加であるため、現在までの活動内容の説明を行いました。

神戸市役所様 ⇔ まちなみ景観課様との会合

10/25(火)、神戸市役所様(3 名)・まちなみ景観課様(2 名)でめじろ台会館にて会合を行いました。
「郊外住宅地における豊かな生活圏形成に向けて」の事例研究とめじろ台の実情調査を行っています。神戸市でも(恐らく)大規模宅地で“まちづくり”を始められることで、まちづくり活動の調査の一環で各所を回っておられるようです。

ハウジングアンドコミュニティ財団記念セミナー

11/12(土)、創立 30 周年記念セミナーが行われます。セミナーにはふるってご参加ください。なお新刊書を1冊頂いており、貸し出しを行いますので、まちづくり協議会までご連絡ください。

コメント